【in北京】国境がない空気、森と未来を考える。

今回の滞在では森の視察にも行かせていただきました。

北京空港近くの「北京市共青林場」という林業試験所のような場所
初めて知ったのですが中国は土地の所有権が全て国だそうです。

広大な敷地に森があり、木々の成長について植える場所や距離など研究をしていました。

IMG_3352

昔は経済林としても使っていたそうですが、現在は森の中に温泉施設があったり
これからは人々の憩いの場、健康のための活用を考えているそうです。

ここの森もセラピーに使いたいんだけど、どう思う?
ということで、一面綺麗に植えられた背の高い、日本でいうポプラの森を見せていただきました。

IMG_3413

北京の冬はー20度くらいになるので、雪の対策と獣害対策でこんな白い液体がついてて
不思議な光景でした。森を歩いてると見える空が青くて、見渡せる景色が広かった!
目ん玉の奥のズキズキする痛みが気づいたら消えました。
空気が綺麗。本当に大切なことです。ありがとう。

IMG_3376

一本一本の木の根元に水が撒けるようにホースが付いてました。
雨の降る日本は木々が嬉しいはずですね。

IMG_3372

記念に一枚!

IMG_3366

この森が使えるかどうかという質問に対しては、
使えないことはないが、限られた要素しか感じ取ることが難しいので
人工的な使い方しかできなさそう。

これがわたしの感想です。

使えっていうなら使いますけどねー。笑

IMG_3364

最後の会食は、15人の円卓で豪華な歓迎をしてくれました。
中に警察病院の偉い方がいて東北震災の時、救助に来てくれてた事実を聞きました。
何かが通った気がしました。

IMG_3386

国が異なり、制度や文化が違っても「人と森」という関わりに大きな差はありません。
中国の人も森に癒されるし、今の経済成長のスピードには必ず必要になる分野だと感じます。

中国の環境問題、人の健康問題、豊かな森林に囲まれた日本のうん十倍
真剣に取り組まなければならない社会課題でしょう?!

国には国境があり人の行き来は制限ができます。
しかし、空気や水は国境で止めることができません。
国に、他人に文句を言えば変わることであれば、精一杯言ったほうがよいでしょう。
しかし、自分ごとになった時、文句では何も解決しません

ゼロからは何も生まれない
けど1があれば、10にも1000にも10000にもなる。

変えるのは意識次第。そして行動するかしないか。

大切な友達が北京に住んでいます。
たくましくいつまでも健康に元気でいてほしいです。

IMG_3339
▲全ての研修終了後、友達(いぐ)が連れてってくれた鼎泰豊!
いつもありがとう!

地球は一つ、ここもアジア
未来は、今日の明日。

全ては今、ここからはじまります。
IMG_3383