fbpx コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

森とつながる、人とつながる、未来とつながる。

森と未来 ―森林浴(shinrin-yoku)で都会の人と、地域の森を繋ぐ―

  • ホームHOME
  • 提供サービスSERVICE
    • Shinrin-yoku Facilitator
    • 企業向け
    • 地域向け
    • 個人/パートナー向け
    • 水ケーション
  • お知らせ/セミナーNEWS
    • イベント/ツアー
    • メディア掲載
  • 森と未来についてABOUT
  • 代表ブログBLOG
  • English
  • お問い合わせ/メルマガ登録CONTACT US

森林浴

  1. HOME
  2. 森林浴
2023年10月5日 / 最終更新日 : 2023年10月5日 nagisa メディア掲載

【掲載】Bentleyマガジン2023.10

Bentleyマガジン(32-33)に森と未来代表の小野が取材を受け掲載いただきました。

2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 nagisa プレスリリース

【プレスリリース】世界初、森林浴発祥の地をめぐるインバウンドツアーの実施

世界最大の森林浴ネットワークと提携し、日本の魅力を世界に発信 一般社団法人森と未来(以下、森と未来)は、森林浴を通じて森林と都市を繋ぐことを目的として2015年に設立し、これまで森林空間を活用したプログラム開発及び人材育 […]

2023年8月18日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 nagisa 代表ブログ

樹と人。絶対的な感覚とは?ー森林浴が生まれた背景ー

*このブログは、小野なぎさ個人の考えを書いております。 日本人と自然、日本人の自然観について書籍や論文を読んでいると、日本人の信仰心、伝統、文化は深いつながりがあるようだ。 前回のブログ:なぜ日本から森林浴が生まれたのか […]

2023年8月15日 / 最終更新日 : 2023年8月18日 nagisa 代表ブログ

なぜ日本から森林浴が生まれたのか、信仰から考える。

*このブログは、小野なぎさ個人の考えを書いております。 日本人の多くは、森林浴という言葉を聞いたことがあるだろう日光浴、海水浴と並んで森林浴という言葉がある。ただ、何をすれば森林浴なのか?と聞かれても誰も答えることはでき […]

2023年5月18日 / 最終更新日 : 2023年5月19日 nagisa 代表ブログ

【報告レポート】第4回 森林浴ファシリテーター養成講座

2023年5月12日〜14日第4回森林浴ファシリテーター養成講座、集合研修を開催しました。
森林浴ファシリテーターとは何を学び、どんなことをする人なのか?
研修の様子とともに、ご紹介したいと思います。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 9
  • »

森と未来 代表理事 小野なぎさ

Nagisa_Ono

東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科卒。認定産業カウンセラー、森林セラピスト。
都会の人々の休息に森というテーマを取り入れ、森と共に豊かな未来に繋がる活動がしたいと、2015年一般社団法人 森と未来を設立、代表理事に就任。
≫プロフィール詳細

最近の投稿

【掲載】Bentleyマガジン2023.10
2023年10月5日
【プレスリリース】世界初、森林浴発祥の地をめぐるインバウンドツアーの実施
2023年10月2日
樹と人。絶対的な感覚とは?ー森林浴が生まれた背景ー
2023年8月18日
なぜ日本から森林浴が生まれたのか、信仰から考える。
2023年8月15日
【報告レポート】第4回 森林浴ファシリテーター養成講座
2023年5月18日
  • ホーム
  • 提供サービス
  • お知らせ/セミナー
  • 森と未来について
  • 代表ブログ
  • English
  • お問い合わせ/メルマガ登録
森と未来

一般社団法人 森と未来
(Future with Forest Association)

森と未来

検索

(c) 2019 一般社団法人 森と未来

MENU
  • ホーム
  • 提供サービス
    • Shinrin-yoku Facilitator
    • 企業向け
    • 地域向け
    • 個人/パートナー向け
    • 水ケーション
  • お知らせ/セミナー
    • イベント/ツアー
    • メディア掲載
  • 森と未来について
  • 代表ブログ
  • English
  • お問い合わせ/メルマガ登録
PAGE TOP