fbpx コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

森とつながる、人とつながる、未来とつながる。

森と未来 ―森林浴(shinrin-yoku)で都会の人と、地域の森を繋ぐ―

  • ホームHOME
  • 提供サービスSERVICE
    • Shinrin-yoku Facilitator
    • 企業向け
    • 地域向け
    • 個人/パートナー向け
    • 水ケーション
  • お知らせ/セミナーNEWS
    • イベント/ツアー
    • メディア掲載
  • 森と未来についてABOUT
  • 代表ブログBLOG
  • English
  • お問い合わせ/メルマガ登録CONTACT US

あたらしい森林浴

  1. HOME
  2. あたらしい森林浴
2022年11月15日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 nagisa お知らせ

【掲載情報】2022年11月発行『Voice12月号』に掲載頂きました。

2022年11月5日発売の『Voice12月号』に掲載頂きました。 4ページもの特集をありがとうございます! https://www.php.co.jp/magazine/voice/

2022年9月18日 / 最終更新日 : 2022年9月18日 nagisa 代表ブログ

わたしたちはどこで生きる生き物なのか。

わたしたちはどこで生きる生き物なのか ある日、20代の若い方を森にご案内した時のこと。 前日歩いた下見の時、オレンジ色に輝き、 たわわに実る木苺(もみじいちご)を見つけた。 これは明日みんなに食べさせてあげよう! 食べた […]

2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 nagisa 代表ブログ

【報告レポート】第3回森林浴ファシリテーター養成講座

2021年10月15日〜17日第二回森林浴ファシリテーター養成講座、集合研修を開催しました。
森林浴ファシリテーターとは何を学び、どんなことをする人なのか?
研修の様子とともに、ご紹介したいと思います。

2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 nagisa イベント/ツアー

【募集】2022.5.4 Go to ForesTokyo! 新緑の森でShinrin-yokuをしよう!

少しずつ樹々が春めいてきた今日、今年も桜が綺麗でしたね。 5月4日は、みどりの日(Greenery Day)です。 みどりの日は、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」 そんな素敵な祝日です。 2 […]

2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 nagisa 代表ブログ

はじめての森林サービス産業ー入門編ー

森林サービス産業ってなんだろう?
最近、森に関わる地域や団体からチラホラと聞くことが増えたこの言葉。
森林サービス産業をはじめる上で、抑えておきたいポイントをご紹介しよう。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 8
  • »

森と未来 代表理事 小野なぎさ

Nagisa_Ono

東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科卒。認定産業カウンセラー、森林セラピスト。
都会の人々の休息に森というテーマを取り入れ、森と共に豊かな未来に繋がる活動がしたいと、2015年一般社団法人 森と未来を設立、代表理事に就任。
≫プロフィール詳細

最近の投稿

山が笑う森林空間の価値づくりー2023年の抱負ー
2023年1月11日
【掲載情報】2022年11月発行『Voice12月号』に掲載頂きました。
2022年11月15日
わたしたちはどこで生きる生き物なのか。
2022年9月18日
【追悼】森を愛する出井さんへ感謝を込めて
2022年6月10日
【訃報】当社顧問 出井伸之 様 ご逝去のお知らせ
2022年6月7日
  • ホーム
  • 提供サービス
  • お知らせ/セミナー
  • 森と未来について
  • 代表ブログ
  • English
  • お問い合わせ/メルマガ登録
森と未来

一般社団法人 森と未来
(Future with Forest Association)

森と未来

検索

(c) 2019 一般社団法人 森と未来

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 提供サービス
    • Shinrin-yoku Facilitator
    • 企業向け
    • 地域向け
    • 個人/パートナー向け
    • 水ケーション
  • お知らせ/セミナー
    • イベント/ツアー
    • メディア掲載
  • 森と未来について
  • 代表ブログ
  • English
  • お問い合わせ/メルマガ登録