募集要項2023年 第4期生

たくさんのお申し込みをいただきありがとうございます。
2023年4期生のお申し込みは定員に達したため募集を終了いたします。

第4期生を20名募集いたします。
森林に関する知識や、フィールドでの活動経験がない人でも受講いただける内容です。
学んで終わりではなく、実践まで行えるよう丁寧にサポートさせていただきます。
Webでのお申し込み後、オンラインにて面談(30分程度)を行い正式なお申し込みとさせていただきます。

講座の内容

基礎講座として、オンライン講習半日と集合研修3日、各自が選んだ森で森林浴のプログラム企画、実践、振り返りまで、オンラインにてサポートを受けながら半年間の間に実践ワークを行います。希望する地域の森を対象としてフィールド調査、企画作成、運営方法等、実践に役立つアドバイスを受けることができます。*受講終了後 スキルが身についていると認められた方にはライセンスカードを発行いたします。

New!▶︎第4期 Shinrin-yoku Facilitator養成講座の様子

▶︎第3期 Shinrin-yoku Facilitator養成講座の様子

▶︎第2期 Shinrin-yoku Facilitator養成講座の様子

▶︎第1期 Shinrin-yoku Facilitator養成講座の様子

受講条件

・自ら森林浴の活動を実践したいと考えている方
・森を歩くことができる方
・18歳以上(住まい、性別、問いません)
・Web会議を行える環境を用意できる方
・講座日時に参加が可能な方(途中退出不可)
・人が好きな方、人のために何かしたいと思っている方。
・本講座の開催規定に理解をいただける方
*同業、リサーチ目的の方はお断りをする場合があります。

<感染症対策について>
本講座は宿泊を伴い、長時間を一緒に過ごします。受講生の健康を守るため、必要に応じ事前の検査(実費でのPCR検査または抗原検査)をお願いすることがあります。講師含め関わる全ての方が安心して参加ができる環境づくりを徹底いたします。
ご理解いただけない方は参加をお断りいたします。

2023年4期生受講スケジュール

会場

山梨県北杜市 清里清泉寮 (住所:山梨県北杜市高根町清里3545)
*集合研修は、環境教育のプロフェッショナルであるキープ協会様と連携して開催いたします。
*コロナウイルスの感染状況により延期の可能性があります。

研修の内容

      *カリキュラムの内容は、変更する可能性があります

受講料

事前講習+集合研修+個別実践ワーク
期間:4月29日〜11月30日
¥205,000円(税抜き)
     *集合研修費用を含む(2泊3日6食付き) *交通費は実費
     *テキスト配布
     *6ヶ月間の個別実践サポート費用を含む
       ー期間中月1回Webミーティングサポート
       ー期間中メールでのサポート
       ー森林浴プログラムの立案アドバイス
     *ライセンス発行

お申し込み

2023年4期生のお申し込みは定員に達したため募集を終了いたします。
キャンセル待ちをご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
キャンセルが出ましたら、順番にご連絡させていただきます。