【開催報告】2022年5月4日みどりの日Go to Forest! 〜全国の森で⼀緒に歩こう!〜

2022年5月4日、今年は自粛等の規制なく、全ての地域にてGotoforest!のイベントを開催することができました。
開催地域 31地域、総参加人数 568名が5月4日全国同時に各地の森を歩き、みどりを楽しみ、自然に感謝を思う1日を過ごしました。*1地域 自己都合により開催中止

*イベント前に各地で開催しましたクリーンフォレストの様子は、報告がまとまり次第こちらに掲載させていただきます。

当日は、北海道を除く30の地域が夏日の快晴で、森林浴日和な1日となりました。
北海道はまだ寒い雨の森でしたが、たくさんの方が参加し、楽しい一時を終えました。

昨年に続き、今年も全国各地オリジナリティーあふれる企画がたくさんありました!
宮城県川崎町では、森を歩いた後に地中をオーブンにしたマオリの伝統料理ハンギを作って食べたり、群馬県みなかみ町では、野焼きの茅場のあとを歩いてからミズナラ林を散策しました。

その他にも、愛媛県松野町や山梨県小菅村では、森林浴をしてからサウナで整う!という企画があったり、福岡県篠栗町や広島県広島市、千葉県南房総市では、森の中でヨガの企画もありました。
今年はクアオルト研究会のメンバーも参加いただき、森でクアオルトウォーキングを楽しみながら
自分の健康について考えたり、宮崎県綾町では、お茶摘みと森林浴を楽しめる企画もありました。

神奈川県相模原市や石川県金沢市、神奈川県真鶴町、高知県安芸市では、親子の参加も多く
たくさんの子どもたちが森の中でのびのびと遊ぶことができました。
また、ハーブガーデンとコラボでイベントを企画したり(神奈川県座間市)、
森の中でただひたすらハンモックでお昼寝する!という魅力的な企画もありました。(島根県飯南町)

今年は初めて企業からの参加もありました。東武トップツアーズ株式会社 京都支店のみなさまは
大阪府交野市にて、社員の方々と園内の清掃と森の中でコーヒーを楽しむ企画を行いました。

各地域のイベント内容が知りたい方は、地域別のサイトも合わせてご覧ください。

本イベントは、全国の森で活動をする方々が有志で集い、5月4日のみどりの日を全国で一緒に祝おう!とスタートしました。
森で活動する方々もまた、2019年からコロナの影響を受け、長く辛い時期を過ごしてきました。
たとえ屋外だからといって、たくさんの人は呼びにくい、でも新緑の美しい季節
みどりの日に少しでも多くの方を森にお連れしたい。そんな思いが一つになり
オンラインでミーティングを重ね、当日に向けてみんなで準備をしてきました。

「家の中にいる時間が多い日々、少しでも自然の中で過ごして欲しい」
「子どもがのびのび遊べる空間を提供したい」
「遠くへ行かなくても、近くにこんなに素敵な森があることを伝えたい」

異なる地域で活動をしていても、思いは同じでした。
そんな主催者もまた、本イベントを通じて全国各地の森の仲間が増えることがとても楽しく
ミーティングも準備も楽しく行うことができました。

一つの地域で大規模なイベントができなくても、日本は森の国。
暮らしの身近で森と触れ合うことができます。
568名が同じ日に一緒に森を楽しんでいる
これは、簡単なようで、すごいことだと思うのです。
森を感じている時、あ〜、全国みんな一緒にこの景色を楽しんでいるんだなぁ
そう思うと、森の美しさがより心に染み渡り、幸せな気持ちになりました。

たくさんの生命が共に生きる森のように、
私たちもGotoforest!のように、森のような社会を育み、支え合い、
共に未来を創っていきたいものです。

楽しい、気持ちがいい、嬉しい!というのは、世の中を大きく動かす力を生みます。
Gotoforest!2022へ参加の手を挙げてくださった地域のみなさま、
イベントに参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!

5月4日Gotoforest!2022 全国で一緒に森を楽しんだ皆さんのお写真もご紹介します!
さぁ森へいこう!Gotoforest!ポーズでの集合写真です。
下部に、参加いただいた全国の参加者からのお声を載せておきます。お写真とご一緒にご覧ください。

Let’s Go to Forest!!▼▼

Gotoforest!2020開催報告写真
1.北海道津別町
2.宮城県川崎町
3.群馬県みなかみ町
4.埼玉県北本市
5.埼玉県所沢市jpeg
6.東京都八王子市
7.千葉県南房総市jpg
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
9.神奈川県相模原市
10.神奈川県座間市
11.神奈川県真鶴町
12.長野県安曇野市
14.山梨県小菅村
15.山梨県北杜市
16.岐阜県郡上市
17.岐阜県高山市
18.石川県金沢市
19.愛知県岡崎市
20.愛知県瀬戸市
21.愛知県新城市
22.滋賀県高島市
24.京都府京都市②
26.和歌山県田辺市
27.島根県飯南町
28.広島県広島市
29.高知県安芸市
30.愛媛県松野町
31.福岡県篠栗町
DSC_0647
Slide
previous arrow
next arrow
Gotoforest!2020開催報告写真
1.北海道津別町
2.宮城県川崎町
3.群馬県みなかみ町
4.埼玉県北本市
5.埼玉県所沢市jpeg
6.東京都八王子市
7.千葉県南房総市jpg
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
9.神奈川県相模原市
10.神奈川県座間市
11.神奈川県真鶴町
12.長野県安曇野市
14.山梨県小菅村
15.山梨県北杜市
16.岐阜県郡上市
17.岐阜県高山市
18.石川県金沢市
19.愛知県岡崎市
20.愛知県瀬戸市
21.愛知県新城市
22.滋賀県高島市
24.京都府京都市②
26.和歌山県田辺市
27.島根県飯南町
28.広島県広島市
29.高知県安芸市
30.愛媛県松野町
31.福岡県篠栗町
DSC_0647
previous arrow
next arrow

 

 

<参加者からのお声一部抜粋>

・普段理由もわからずに、気持ちがモヤモヤしていた理由・背景を知ることで、少し生きやすくなりました。
・ちゃんと山を歩いたは、今回が初めてでした!のんびり大変リラックスできました。ぜひ、また季節を変えて訪れたい。
・とても気持ちよかった。頭がスッキリした。
・妊婦で匂いが全てダメで気持ち悪くなってたけど、今日の森の香り全て最高だった!
・肩こりが酷くて首が回らなかったのだけど、森歩きしたら治ってる!!
・普段は毎日デスクワークで、子供たちも家にいるとなかなか外遊びせずに過ごしてしまっているので、自然の中でとてもリフレッシュ出来ました。
・歩きながらのちょっとしたお話やワークが、森への視野を広げるきっかけになり大変よかったです。
・森の楽しみ方は自由なんだなぁ。
・人を緩やかに繋ぐ力が森にはありますね。
・家族みんなで楽しめました!
・こんな豊かな森があることを知らなかった。
・よく山を歩くけれど、こんなにも五感を使って森を楽しむ、ということを初めてしました。
・山は近いけど1人や家族でいけないので、こうゆう企画があると助かります。
・森を歩くときの五感がどんどん磨かれていく感じがありました。
・1人で森に入るよりも色々なことに気付けて楽しかったです。
・近場で綺麗な場所を知る事ができた。森林や林業について考えるいい機会になりました。
・歩いて感動してたところに、コーヒーにも感動!
・30年以上前の記憶がなんとなく蘇り、カレーと飯盒炊飯、テントで寝る以外にも楽しいことがあったんだ、と驚きの連続でした。
・赤ちゃんから79歳のインストラクターのおじい様まで、森とみどりにかこまれてみんなを優しく見守ってくれる存在のようでした。
・こども達も生き生き、スタッフさん達も生き生き、参加していてそれだけで楽しかったです。
・いろいろ制限があるこの世の中で 全力で笑顔で楽しめる場所って大事だなと思いました。
・メンタル的にきつい日々が続いていたけれど、おしゃべりしながら歩くことで、気持ちが晴れやかに。話を聞いてもらえるのは、とてもいいですね。
・気持ちよく、風を浴びて歩きながら、森の中を歩く。普段の生活だと風を感じるなんて、ほぼないので、うれしかった。
・ハンモックで眠りながらオカリナやよし笛の演奏会がステキでした。ピュアな自分にかえることが出来ました。
・森の一部になった感じがしました。
・森は人生を豊かにしてくれますね。自身を見直すきっかけになります。
・所有者が地域の方に山を開くという考えはとても良いと思うので、今後も続けてほしい(地元の自然保護活動団体)
・普段の疲れを忘れてゆっくり休めた!ハンモック最高です!
・GWも遠出がしにくい中、地元で子供たちと過ごせてよかった。
・遠くの山を眺めて「みどり」にも色々な緑色があることを発見して、目がよくなった気がした。
・森林浴もサウナもめっちゃ気持ちよかったです!整った!
・森の循環について新しい気づきあり!
・大満足です。久しぶりに山を味わった気がします。ひとりで行くともくもくと登って終わるので目からウロコでした
・森林浴ウォークがとても良かった。五感を整えるよい体験となったので、今後も取り入れていきたい。
・大自然の中でとても気持ち良く、身も心もゆっくり休めました。体の重みもすっかり取れて、来た時と全然違います。
・楽しかった。身近なので逆になかなか来なかったので、気持ちよかった!