fbpx
MENU
  • ホーム
  • 提供サービス
    • New!! Shinrin-yoku Facilitator
    • 企業向け
    • 地域向け
    • 個人/パートナー向け
    • 水ケーション
  • お知らせ/セミナー
    • イベント/ツアー
    • メディア掲載
  • 森と未来について
  • 代表ブログ
  • English
  • お問い合わせ

森と未来 ―都会の人と、地域の森を繋ぐ―

  • ホームHOME
  • 提供サービスSERVICE
    • New!! Shinrin-yoku Facilitator
    • 企業向け
    • 地域向け
    • 個人/パートナー向け
    • 水ケーション
  • お知らせ/セミナーNEWS
    • イベント/ツアー
    • メディア掲載
  • 森と未来についてABOUT
  • 代表ブログBLOG
  • English
  • お問い合わせCONTACT US

代表ブログ

  1. HOME
  2. 代表ブログ
2015年10月17日 / 最終更新日 : 2015年10月17日 nagisa 代表ブログ

Sense Bookに いいね!いーね!!

限られた人が密かにやってるSenseBook。押せば押すほど増えていいく値。

2015年10月15日 / 最終更新日 : 2015年10月15日 nagisa 代表ブログ

社団法人設立のご挨拶

本日、2015年10月15日「一般社団法人 森と未来」を設立登記し 代表理事に小野なぎさが就任いたしました。 これまでの個人で行ってきたことを組織にすることで これまで以上に多くの皆様と連携ができるよう活動の場を広げて参 […]

2015年10月14日 / 最終更新日 : 2015年10月14日 nagisa 代表ブログ

森の小ネタ②:紅葉のメカニズム

木々が色づき始める季節です! 桜の見頃のように、紅葉もピークはとても短く毎年違うのが わくわくするところ。 ところで、なんで葉っぱが赤や黄色になるのか 考えてことありますか? 秋だから! なんて、今日はちょっとは賢そうな […]

2015年10月12日 / 最終更新日 : 2015年10月12日 nagisa 代表ブログ

森の小ネタ①:松ぼっくりのぼっくり

「ぱぱ〜これなぁに?」 『これはね、松ぼっくりだよ。』 「まつぼっくりってなぁ〜に?」 『・・・・・。 木のまつぼっくりさんだよ。』 は、恥ずかしい!!ww きっとママは、リースにして遊んでるかも。 先日、森林公園に行い […]

2015年10月11日 / 最終更新日 : 2015年10月11日 nagisa 代表ブログ

森は創造のかたまり。森の裏技。

お見事!! ぶっとびました。 歩いていたら見かけたヒバの木 場所は石川県 津幡町 森林公園 青々しく綺麗な針葉樹っぽい木を見かけました。 杉でもヒノキでもなく 葉っぱの裏を見たらこれが見事なアート!! 津端町では、ノトヒ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • »

森と未来 代表理事 小野なぎさ

Nagisa_Ono

東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科卒。認定産業カウンセラー、森林セラピスト。
都会の人々の休息に森というテーマを取り入れ、森と共に豊かな未来に繋がる活動がしたいと、2015年一般社団法人 森と未来を設立、代表理事に就任。
≫プロフィール詳細

最新記事

“美”を楽しむ2021
2021年1月5日
【2020講演会/イベント出演情報】(一社)森と未来 代表理事 小野なぎさ
2020年11月27日
日本の山がお金をうむために必要なこと。〜森林浴から見えた所有者と利用者の関係〜
2020年11月23日
流行りのワーケーション、こどもは何してる??
2020年11月10日
【報告レポート】第1回森林浴ファシリテーター養成講座
2020年10月6日
  • ホーム
  • 提供サービス
  • お知らせ/セミナー
  • 森と未来について
  • 代表ブログ
  • English
  • お問い合わせ
森と未来

一般社団法人 森と未来
(Future with Forest Association)

森と未来

検索

(c) 2019 一般社団法人 森と未来

PAGE TOP